郊外鉄道の果て

 よお。今日俺は夢のなかで、とてつもない風景を見た。お前に話したい。聞いてくれ。

 俺は、一人の悪友と、長い年月をかけて鉄道で旅を続けている。銀河鉄道のようなスケールのはずなんだが、内装や雰囲気はただの郊外列車にしか見えなかった。そして窓の向こうでは、厭になるほど白昼の社会が続いていた。友人には食らったチョコレートビスケットの残りかすを車内に吹き散らす癖があり、俺たちは他の乗客たちから白い眼で視られていた。今思うとそれは、周りの社会人にたいする奴なりの威嚇だったのだろう。俺もそんな奴を大目に見ていた。俺たちはマナーが悪かった。
 と、いうことは、確かにどうでもよかったな。

 長い沈黙の後、乗客は自分たちだけになっていた。車窓からはいつの間にやら街が消え、今では数千キロ先まで見渡せるような、荒涼とした風景に変わっていた。
 目指していた場所に差しかかっている。そう気づいた。
「おい! 見ろ! 富士山見えてるぞ!」
 そう叫んで指さした窓の遥か先に、たしかに山が見えていたが、それは富士山ではなかった。もっと、圧倒的にでかい山で、青い色をしていた。
 俺たちは窓に口吻ける勢いで顔を近づけ、過ぎ去った方を眺めやると、さらに途方もなく大きな山が見えた。俺はまったく、呼吸が止まるかと思った。形も、山というよりは、むしろクレーターに似ている。巨大な隕石が衝突した直後、時間が静止したかのようだ。あるいは、沙漠に巻き上がった砂嵐のような。垂直に高まった波紋の縁が、1万5000メートルにも達している。火星にあるオリュンポス山も、目視すればこんな具合だろうかとも思った。

 山は、際限なく見つけられるようだった。
 あの"富士山"の麓にも、クレーター型の低い山が在り、高さは8000メートルほどだが、宇宙から見た地球と同じ色彩をしていて不思議だ。

 俺たちの列車は空を飛んでいるのか、その山を見下ろすように走っている。
 すぐにでも列車を降り、あれらの山々へと入ってゆきたかった。それも、運転士が車両の置き場所を見つけるまでの辛抱だ。
 僕たちはまったく浄化されるような想いだった。見よ彼の、邪気の無い横顔。

 列車が旋回し、そしてあの風景があらわれた。細長く伸びた粘菌のような高い山、胞子を冠ったキノコ傘のような山…そうした無数の巨大で異色な山々が、ある唯一の、果てしなく言語を絶する山から生えているのだ。それはまるで大地全体が天へと隆起したかのようで、裾野を越えた辺りから、その表層に群生した山々によって山容が覆われ、いったいどこまで大きいのか見当をつける気さえ起こらない。仏教でいう須弥山とは、これではないかと思った。

 その風景は僕の殻を打ち砕き、わたしを一粒の塵に帰した。山は懐かしかった。山は私を呼んでいた。一粒の塵となった私はあの山を登ってゆくのだ。無上の歓喜にあふれていた。それこそが、本当に僕が望んでいたことだったのだ。わたくしの本当の望みとは、それしかない運命でもあるのです。在るべき場所に出逢い、在るべきように在ることを、運命として与えられたことに、私は安堵し、歓喜し、涙を流したのです。山に生えた無数の山々は、かつて山に登った無数の塵たちに違いない、そう私は想うのです。

 「凄い、凄過ぎる」と呟きながら、そのとき俺は目を醒ましたのだった。

 そんな風景を今日見たことを決して忘れたくない。だからお前に話したよ。